Wise手数料最大¥75,000円割引クーポンはこちら!
※当サイトには一部プロモーションが含まれる可能性があります PVアクセスランキング にほんブログ村

【ELSA Speak徹底レビュー】AIによる英語発音矯正アプリの実力は?

英語学習

英語の発音に自信がない、ネイティブのように話せるようになりたい、自分の発音の問題点を知りたい…

こんなお悩みは、最新のAI技術を駆使したアプリが解決してくれます。

現代のAI技術は驚異的な速度で進化しており、その波は英語学習の世界にも大きな変革を与えています。

例えば、テキストや音声認識の精度は目覚ましく向上しており、翻訳AIツールも次々と登場し、2024年1月にはサムスンが通話をリアルタイムで翻訳するスマートフォンを発売する予定で、英語学習市場にも大きな影響を与えています。

このようなAIの進化に目を向けずに、昔の学び方に固執していると英語習得の速度が遅くなるだけです。

そこで本日は全世界約5400万人のユーザーに利用されている今話題の英語の発音矯正に特化したAIアプリ「ELSA Speak」をご紹介します。

実際に僕自身がプレミアム会員となり利用してきたレビューとアプリの詳細を徹底解説していきたいと思います。

 

ELSA Speakとは?

ELSA Speakは、世界中で5400万人のユーザーがいる英語の発音矯正に特化したAIアプリです。

ELSAの人工知能音声認識技術は多くの受賞歴を誇り、100年以上の歴史あるアメリカの経済雑誌Forbesで「世界を変えられるトップ100」のAI企業にも選出されています。

というのも出資もとはあのGoogleですから、この評価も間違いないはずです。

さらに日本では英検・IELTS・TOEFL受験者のスピーキング対策や、TOEIC受験者のリスニング対策として、高い評価を得ており、発音矯正のみならず「話す」「聞く」など実践で使える英語学習にも利用されています。

 

✔️ELSA Speakの主な特徴

主な特徴を箇条書きで紹介します。

・自分の好きな時間/場所でレッスンが受けれる
・自分のレベルに合わせてスタートが可能
・AIとテーマに沿ったフリートークができる
・AIがあなたの発音の正確さを一瞬で判断し修正してくれる
・7100以上のオリジナルカリキュラムでレッスンが可能
・英検、IELTSTOEFLTOEICにも特化
・自分の好きなトピックを選択してレッスンが可能
(キャリア・恋愛・ライフスタイル・旅行・インタビューetc...)

etc...

挙げればキリがありませんが、最先端のAI技術を駆使した充実レッスンを受けることが可能です。

実際、その充実度からグローバル企業や学校でも導入が始まっているほど世界中から注目を集めているアプリです。

 

✔️学校やグローバル企業での教育現場で導入が始まる

Xからの引用しましたのでこちらをご覧ください。

このように日本では教育現場での活用も広がりを見せており、すでに京都大学・立命館大学・聖光学院をはじめ、約60校以上が英語学習に「ELSA」を取り入れています。

また、シティバンクやアストラゼネカなどのグローバル企業も導入しており、申し分ない程の実績と評価を獲得しています。

 

✔️料金プランについて

ここまで充実したAIアプリ:ELSA Speakの料金プランは主に3つあります。

1ヶ月プラン 3ヶ月プラン 1年プラン
料金 ¥1,748 ¥4,660 ¥13,980

これほどの評価や充実のレッスンを受けることができるのに、この価格は正直格安すぎませんか!?

例えば、オンライン英会話やマンツーマン講座と比較してみると、、

(1年の場合) オンライン英会話A オンライン英会話B マンツーマン講座 ELSA Speak
料金 ¥36,000 ¥72,000 ¥500,000 ¥13,980

価格だけ見ても半額以下、またAIアプリなのでいつでもどこでも24時間、回数無限で英語学習が可能です。

ELSA Speakには一応無料プランもありますがレッスン数に限りがあるなど条件つきですので、本気で英語学習として使うなら有料プラン一択ですね。

基本料金は上記の表の通りですが、

なんと!”今”なら当サイト限定で割引クーポン配布中で特別価格でご利用が可能となっています。

ご興味ある方は当サイト限定割引をご案内しております下記のボタンより割引をご利用ください!

\限定キャンペーン実施中/
ELSA Speakへの申し込みはこちら!

 

実際に使ってみての感想

余談ですが今回、ELSA Speakを利用したきっかけは、当サイト宛に記事執筆の依頼が届き、無料でプレミアムプランを利用できたからです。

その際に「アプリをご満足いただけたら記事執達をお願いします」という条件で利用させていただき、実際に利用してみての「是非皆さんにも紹介したい」と感じたので記事執筆しております。

実際紹介記事の執筆に金銭などは一切貰っていませんので、利用したみた素直な感想を忖度なしでこれからシェアしていきます。

 

✔️利用して良かった点
・初めに音声を聞いて発音できるので真似しやすい
・自分の発音のダメな箇所を明確に教えてくれる
・間違った場合は、音の出し方を細かく説明してくれるのでわかりやすい
(口の開き加減や舌の位置まで)
・旅行やビジネスシーンなどトピック別に練習ができて実践的
・AIとテーマに沿って会話できるので楽しい
・トレーニングプランを毎日ELSAが自動で作成してくれる
よかった点は上げればキリがありませんが、とにかく『話す』『聞く』に特化しているので、徹底的に勉強したい人にかなりおすすめだと思いました。
英語学習はインプットよりも何回も繰り返し「体に覚えさせる」ぐらいの感覚でアウトプットさせることが重要なのでこれぐらいリスニングとスピーキングに特化しているアプリを活用すれば必ず上達すると思います。

また英語学習初心者は、自分の英語に自信が持てない方が多く、実際に英会話をすると「何回も聞くの申し訳ない」とか「このレベルも出来てないの?と思われたどうしよう」等のストレスを感じる場合が多いですが、ELSA Speakの場合、話し相手はAIなので堂々と失敗できるのが最大のメリットだなと思います。

スコアが70~80%ぐらい取れるようになってくると自然に自分の英語に自信が持てるはずです。

こう言った点も踏まえて英語学習初心者〜上級者までおすすめできるアプリだなと思いました!

 

✔️利用して悪かった点
・外出先では使いにくい

基本『話す』『聞く』に特化した学習アプリですので、例えばバスや電車での通勤時などに利用するのは難しいかなと思います。

そういった場面ではSantaアルクなどのTOEIC対策アプリの方が便利だと思いますが、僕のように自宅などで学習する方にはあまり関係ないでしょう。

僕はベットで横になり、友達と電話する感覚で使用していました(笑)

 

✔️おすすめの機能

おすすめは下記の3つの機能でそれぞれ簡単に紹介します。

・ELSA AI
・トピック別に学ぶ
・ELSA AI

テーマに沿って自由度の高い会話をAIとできる機能。僕はこの機能をよく使っており、オンライン英会話の人がAIに変わっただけのイメージで使えます。
・トピック別に学ぶ

上記の一番左のスマホ画像のようにトピックを選ぶことができ、旅行やライフスタイル〜恋愛・キャリア関係まで幅広く対応しており、自分の目的に合わせてレッスンが可能!

僕は最近キャリア関係のトピックを重点的に実施していますが、このトピックでレッスンをすると発音矯正だけでなく、表現方法やボキャブラリー増加にも繋がるのでマジでおすすめです。

 

✔️英語発音矯正アプリの実力は?アメリカ人彼女で検証してみた

実は、僕にはアメリカ人の彼女がいるのですが、今回彼女にELSA Speakを試してもらいました。

理由は「本当のネイティブの発音をどう判断するのか」を検証するためです。

1分ほどの実戦動画をご覧ください。

ご覧の通りで90〜100%と精度の高さは間違いないですね。

僕は普段から日常から仕事までAIを活用していますが、ここまで正確とは正直恐るべしです笑

ちなみに僕は現在、70~85%前後の精度で発音はまだ改善の余地はありますが、ELSA speak使用前と比べてレベルは10%ほど上がり、彼女にも「発音が良くなったね」と言ってもらえました。

ELSA speakで発音練習をすると、自分がアクセントのどこが悪いか瞬時にわかるので非常に便利だなという印象です。

実際、僕は普段の英会話では困っていませんが、発音やアクセントがよくなる分には嬉しいことなので、今回自分の苦手な部分が明確になったのはとてもよかったです。

 

その他の利用者の声を紹介

実際に利用者の声をXから引用して紹介します。

このような絶賛の声を多数見られまして、マイナスな発信をしている方は僕が見る限りではいませんでした。

唯一あったのが目的のズレの部分で、ELSA speakは英語発音矯正アプリですのでリーディングなどには向きません。

ただ、日本語訳に翻訳してくれる機能はありますので、発音を学びながら表現方法やボキャブラリー増加には繋がると思います。

そして、最後にすごいいいポストをいつけましたのでシェアしときます。

こう言った決断と自己投資はめちゃくちゃいいですね!

その決断が数ヶ月、数年後には英語習得に変わり、その後たくさんの思い出と経験、収入UPにも繋がる可能性を秘めていると考えるとめちゃくちゃ安い自己投資のはず。

実際、僕自身もこれまで有料サービスはもちろん、50万円を超えるようなマンツーマンコンサルやコミュニティーへの参加など自己投資を惜しまずにやってきたり、つい最近もAI関連のコンテンツに30万円ほど投資し新しいサービスを構築したりしているからこそ、有料には意味があると実感し確信しています。

よくある例として、Netflixなどのサブスクに登録した場合、最初は見たかったドラマや映画を視聴して楽しみますよね。

でもそのうち飽きて見ない期間があっても、次回の契約更新が近づくと、解約するしないに関わらず、更新日までにできるだけ多く動画を見ようと時間を作り最大限に活用しようと考えることはよくあると思います。

このような経験は皆さんも一度はしたことあるのではないでしょうか?

人は自分のお金を使うことで、決意を固め、行動を促進されるものです。

例え途中で諦めたくなってもお金を払ったことで「損をしなくない」という気持ちが芽生え継続につながることもよくあります。

ここまで記事を読み、ELSA Speakへの興味と期待を持ち始めているのであれば、あとは決断し行動するだけです。

\限定キャンペーン実施中/
ELSA Speakへの申し込みはこちら!

 

まとめ:オンライン英会話からAIアプリの時代へ

いかがでしたか?

実際に概要説明やレビューを紹介させていただきましたが、すでに「使ってみたい」という方も多いのではないでしょうか?

実際、ELSA Speakは英語教師や利用者からも絶賛の声をいただいていますし、一部の学校では教育の一環として導入していたり、世界的なグローバル企業も導入するなど絶大な人気を誇っています。

僕もこれまで様々なAIアプリを利用してきましたが間違いなくNo.1の英語学習会アプリです。

本気で綺麗な発音を習得したいのであればAIをしっかりと活用した学習ができるELSA Speakを利用してみてください。

\限定キャンペーン実施中/
ELSA Speakへの申し込みはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました