Wise手数料最大¥75,000円割引クーポンはこちら!
※当サイトには一部プロモーションが含まれる可能性があります PVアクセスランキング にほんブログ村

【費用ゼロ】ワーホリの準備で留学エージェントを無料で利用する方法!【おすすめ5社紹介します】

出発前準備

ワーホリ準備でエージェントを使おうか迷っているけど、料金が高いしどうしよう…余分なお金をかけたくないし…エージェントを無料で使える方法とかないかな?

本記事ではこういったお悩みにお答えします!

結論、ワーホリでエージェントを使うかどうかはその人次第ですが、エージェントを使うことでワーホリ準備がスムーズに進むメリットも多数あります。

この記事では、エージェントを使う「メリット・デメリット」と「無料で使う方法」について詳しく解説していきます!

エージェントを使うメリットとデメリット

✔️メリット

・無料でワーホリに関する情報を収集できる
・不明点を個別で相談することができる
・出発前〜渡航後までサポートしてもらえる など…
とにかく自分ひとりで情報収集をするよりも、その業界のプロであり経験者に無料で相談できるのが1番のメリットで、効率よく情報収集することができます。
また、実際に利用すれば出発〜現地手続きまでサポートしてくれるので、安心して留学やワーホリに行くことができます。

 

✔️デメリット

・利用する場合は、費用がかかる
・情報を鵜呑みにして騙されてしまう場合も
・最安値のつもりでも隠れコスト(為替レート)などかかっている
当然、サポートを利用する場合は費用がかかるので、自力の人と比べると費用はかかってしまいます。
また、エージェントの中には自分たちを利用してもらうために話を誘導したり、不安を煽るような情報を提供する悪質なエージェントもいます。
そのため、エージェントの情報を100%鵜呑みにしてしまうと後々トラブルや現実とのズレが生じてしまうので、注意しなければいけません。

 

エージェントを無料で使う方法

エージェントを無料で使う方法は、『無料個別相談』を利用することです。

基本的にほとんどのエージェントでは、無料相談やセミナーなどを実施ししているので、上記でお伝えしたように「情報収集」までなら誰でも利用することができます。

その個別相談やカウンセリンングを利用した上で、自力で手続きを進めていくか、エージェントにお願いするかを決めても全く問題ありません。

僕の場合は、フィリピン留学を検討した際に、3社の無料相談を利用して、その時の対応や見積もり、自力で手続きした場合などと比較した上で、セブリッジというエージェントを利用したことがあります。

3社の無料相談を実施した理由は、「最低保証価格制度」を利用するため。
「当社より安い見積もりを作成した会社がある場合は、それよりも安い見積もり作成しますよ〜」と言った制度を利用するためです。

基本的なエージェント利用の流れは、

①数社で無料相談
②見積もり等を比較
③利用するかどうか決断

こう言った流れですので、無料相談後に利用するかしないかは、自分で決めることができるので安心してください。

エージェントの選び方とコツ

特殊な国でなく、オーストラリアやカナダ、フィリピンなどの人気国で留学やワーホリを検討している場合は、実績のある大手のエージェントを利用するのがおすすめです。

主な理由は3つあります。

  1. 手数料や費用が安い/最安値保証制度などを導入している場合が多い
  2. 多くの利用者や現地オフィスを構えていることもあるので、鮮度の高い情報を受け取れる
  3. 実績があるので様々な事例や経験談を元に的確なアドバイスをくれる

このように実績のある大手エージェントは、無料相談から情報を出し惜しみせずに相談に乗ってくれます。

逆に実績の少ない企業こそ、有料相談だったり、「詳しく利用してから教えます」などと対応が悪いことがしばし…

僕が今まで20社ほどエージェントの無料相談を実施した経験から、以下のエージェント会社がおすすめです。

・ワーホリでの渡航予定なら夢カナ留学
・とりあえず相談したいなら大手老舗エージェントの留学情報館/スクールウィズ
・費用を抑えたいならスマ留
・最安値でフィリピン留学に行くならセブリッジ

これらの会社は無料相談から「学校の特徴」や「現地の治安や物価情報」「家や仕事探しについて」など詳しく説明してくれた上で、見積もりを作成してくれます。

相談後も契約をせまることもなく、「見積もりを後ほど送るのでぜひ検討してください!」というスタイルなので気軽に相談できてよかったです。

大体の場合は、

①無料相談実施
②LINE追加
③見積もりが送られる
④相談があればLINEまで

こう言った流れで、営業電話やメールなどは来ないので安心できると思います。

一度利用してみると、自身の留学・ワーホリプランが明確になってくると思うので、参考にしてみてください!

まとめ

いかがだったでしょうか?

本記事では「無料でエージェントを使う方法」について紹介しました。

実際に利用すると費用はかかってきますが、留学やワーホリに関する情報収集をするだけなら「無料個別相談」を利用すれば十分可能で、参考になる有益情報をいただくことができます。

特に留学・ワーホリ初心者の人や、留学を検討しているけど何から始めていいか分からない人などは、無料相談を利用することで、自身のプランが明確になったり、煮詰まると思いますので、ぜひエージェントの無料相談を使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました