Wise手数料最大¥75,000円割引クーポンはこちら!
※当サイトには一部プロモーションが含まれる可能性があります PVアクセスランキング にほんブログ村

【完全版】ニュージーランドのファームジョブ求人の探し方【おすすめのサイトも紹介!】

現地生活/手続き

ニュージーランドでファームジョブを検討しているので、求人の探し方やおすすめのサイトを詳しく教えて欲しい!探し方は知ってるけどなかなか見つからないので対処法を教えてほしい!

本記事では、こういったお悩みにお答えします。

記事を読めばファームジョブの探し方からおすすめのサイト、求人がなかなか見つからない時の対処法まで全て理解できます。

また、応募時のメッセージのサンプルや求人選考の通過率を上げるポイントも解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

なお、仕事探しの前に必要な手続きがお済みでない方は、先にこちらの記事をご覧ください。

[現在編集中。しばらくお待ちください]

ニュージーランドのファームジョブの探し方

ニュージーランドでファームジョブ求人を探す主な方法は、以下の2点です。

1.求人サイトで探す
2.友人/知人の紹介

基本的には「求人サイトで探す」のが一般的なので、まず求人サイトで探す方法について解説していきます。

おすすめの求人サイトについて

ニュージーランドの仕事探しでよく利用されている求人サイトは以下の5つです。

  1. trade me
  2. seekNZ
  3. nzpocketguide
  4. backpackerboard
  5. PickNZ

これらに加えてFacebookのコミュニティーなどでも求人募集がされています。

ただファームジョブの場合は、『backpackerboard』を利用している人が1番多く、探しやすくて人気のある求人サイトになっているので、まずは『backpackerboard』で探してみるといいでしょう!

 

求人の探し方から応募までの流れについて

ファームジョブ求人の探し方は簡単です。

ここでは1番人気な『backpackerboard』というサイトで紹介しましょう。

英語が理解できない方は、翻訳機能を利用しましょう。

①まずは『backpackerboard』にアクセスします。

②上部のメニューから、「jobs」→「Raem Work」or「Fruit picking&Packhouse jobs」をクリックしましょう!

③求人一覧が出てくるので、気になる求人の「quick view」クリックしましょう。

Screenshot

④応募条件や仕事内容、時給、宿泊施設や交通手段の提供の有無などの詳細情報が出てきますので自分の希望とマッチしているか確認しましょう!

⑤条件の合った求人があれば「apply」をクリックしましょう!

⑥応募フォームを入力して送信

⑦あとは返信が来るのを待つだけ

返信が来たら、返信内容に沿って対応していきましょう!

応募時に送るメッセージについて

応募時に送るメッセージに関しては、人それぞれの状況や経験によって違いますが、下記の項目は記載するようにしましょう!

・自分の名前と連絡先
・現在の状況
・ビザの種類と有効期限
・志望動機
・いつから働けるか
・いつまで働けるか
・ファーム経験があるならその経験を記載
etc…

特にビザ関連の情報は働く上で絶対に確認しなければいけない必須項目ですので、雇用主側の立場になって考えると先に情報を提供してくれる人の方が、無駄な連絡ラリーをなくせるので好印象になると思います。

こういった雇用主側の立場になって考えた返信や応募文を考えることで、競争率が高い求人の通過率も必ず上がってくるはずです。

ファームジョブの応募文について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

 

【返信率UP!】ワンポイントアドバイス

求人情報の詳細に「担当者の電話番号」が記載してある場合は、応募フォームで入力した同じ文章を「担当者の電話番号」にもSMSで送信することをオススメします!

SMSの方が担当者にダイレクトに届くので、サイトで申し込むのに比べて返信率が高まるのでやるべきです。

 

どうしても求人が見つからない場合の対処法について

1.ホステルのフロントに尋ねてみる
2.ルームメイトや友人に紹介してもらう
3.会社のHPから直接申し込む

それぞれポイントを解説していきますね!

1.ホステルのフロントに尋ねてみる

ホステルの中には、求人を紹介してくれるところもあります。

これは運次第にはなってしまいますが、ホステルのスタッフやオーナーは現地の情報に詳しいので紹介はしていなくても有益な情報をくれたりすることもあるので、「仕事が見つからない…」と困った際は聞いてみるといいでしょう!

 

2.ルームメイトや友人に紹介してもらう

海外はリファラルと言って知人/友人の紹介で採用するというのが、日本より一般的になっています。

日本でも職種にもよりますが、バイト程度なら紹介が優遇されたりする場合がありますよね。

そのためルームメイトや友人に紹介して貰うことで、求人サイトで応募するよりは採用確率は上がってくるはずです。

少なくとも今まで求人サイトで応募しても「返信すら返ってこなかった…」というような待ちの状況は避けることができるのでやる価値はあります!

 

3.会社のHPから直接申し込む

求人サイトではなく会社のHPから直接申し込むのも1つの手です。

ネット情報やGoogleマップで各ファームのHPに飛んでみて、応募フォームがある場合はそこから申し込みをしてみるといいでしょう!

またそのファームのFacebookもチェックしておく事もオススメします。

Facebookで求人募集をかけているところは多いですし、時期によっては募集していなくても、過去の投稿を遡ることで、おおよその募集タイミングを把握できるので今後のプランを立てる際にも役に立つと思います。

まとめ!

いかがでしたでしょうか?

本記事では、ニュージーランドのファームジョブ探しについて徹底解説させていただきました。

ニュージーランドは夏〜秋にかけては仕事は見つけやすいですが、冬〜春先は求人数が少なくなるので仕事探しが困難になる事もあるかも知れません。

そう言った時は、記事の終盤で紹介した方法や応募文を見直すなどをしてみてください!

皆さんが最高のファームジョブをできることを願ってます。

この記事が参考になれば幸いです。

合わせて読みたい記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました