
留学やワーホリ中は、日本にいるよりは時間があるから副業にも挑戦したい。帰国後でも稼げるように今のうちに準備しておきたい。ワーホリをきっかけにフリーランスを目指したい!など…
でも、何からすればいいかわからないので、留学やワーホリ中におすすめの副業があれば教えて欲しい!
本日はこんなお悩みにお答えします!
多くの方が「英語習得」「キャリアアップ」「出稼ぎ」など様々な目的目標を持ち、留学・ワーホリに挑戦しようとしていると思いますが、少なくともこのワーホリをきっかけに「人生を少しでも豊かにしたい」という想いは、皆さん共通していますよね?
その中で副業に挑戦しようと、こうして情報収集していることは意識が高く、とても素晴らしいことだと思います!
しかし、副業を始めたいと思っても、何から手をつければいいのか迷うことも多いでしょう。
本記事では、その想いに答えられるように、留学やワーホリ中におすすめの副業を紹介し、将来のキャリアにつながる知識やスキルの習得方法を解説します。
実際に、僕がコンサルをしている方は、既にワーホリ期間中に月20万円以上を達成しているので再現性もかなり高いと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
それではいきましょう!
留学・ワーホリ中におすすめの副業5選!
留学やワーホリ中にできる副業はある程度条件が決まってきます。
- オンラインで打ち合わせがある
- 即レスが求められる
- 対面が必要 など
上記のようなものだと、渡航先の時差や普段の学業や仕事の関係で対応できないこともありますよね。
そのため今回は、場所や時間に縛られずにできる副業を紹介します。(※一部納期等あり。)
おすすめの副業は、以下の5つです。
1.TikTokアフィリエイト 2.ブログ 3.Webライター 4.AI副業 5.日本語教師
それぞれ解説していきます。
1.TikTokアフィリエイト
おすすめ度:
難易度:中
即金性:中
継続性:中
収益化:平均1~3ヶ月TikTokアフィリエイトは、今かなりアツいです!
その理由は以下の3点
- フォロワー0でも、300人前後に見てもらえる
- バズると一気にフォロワーを獲得できる
- 留学/ワーホリジャンルでのニーズや需要が高い
こういった理由から、今TikTokは初心者でも比較的簡単に稼ぐことができるんです。
例えば、「留学エージェント」の紹介で収益化までの手順を紹介すると、
- TikTokアカウントを作成
- 留学エージェントに関する情報発信
- 留学/ワーホリに関する情報発信で見込み客を増やす
- プロフィール欄にLinktreeを添付して、無料相談へ訴求
- 報酬発生
こういった流れで収益が見込めます。
なお、TikTokのプロフィールにリンクを貼るためには、フォロワー1000人が必須。
しかし、一度バズが起きれば1日で数百〜数千単位で増加するので、フォロワー獲得のハードルも低いので、この導線の作り込みまで頑張れば、2日に1回の投稿でも月に数十万円稼げます。
ただ、SNSはどんなにクリーンな運営をしていても予期せぬ垢BANは付き物。
そのため、以下で紹介するブログと組み合わせた方が圧倒的な収益を生み出すことができます。
ちなみに、留学・ワーホリに関連で、最も稼ぎやすいアフィリエイトは、「留学エージェント」の紹介です。
1件あたり、3000~1万円の報酬がもらうことができ、その成果確定のハードルも「無料相談実施」とかなり低く、稼ぎやすいです。
留学エージェントのアフィリエイトの提携ができるASPは以下の3社。
A8.netもしもアフィリエイト アクセストレード
登録後、留学エージェントと提携申請をしましょう!
2.ブログ
おすすめ度:
難易度:中〜高
即金性:低
継続性:中〜高
収益化:平均3~6ヶ月
(SNSを利用した場合は、即日も可能)ブログは留学やワーホリ中の方に最もおすすめの副業の1つ。
その理由は、時間や場所に縛られず、自分のペースで取り組むことができる上、自身の留学やワーホリの経験を振り返る機会になり、より充実した生活に繋げることができるからです。
ブログで稼ぐ方法は主に以下の4点。
- Googleアドセンス
ブログ内に広告を貼り、タップされると報酬が貰える。
1タップ=30円ほど - スポンサーシップ
企業から広告掲載の依頼や商品のレビュー記事の依頼による収益。
ブログのPVなどによって報酬が決まる - アフィリエイト
紹介した商品の成果報酬条件が達成された場合、紹介料として報酬が貰える。 - 自社商品
自身で商品を作り、販売する。
Tシャツなどの有形商品から、ノウハウなどの無形商品まで様々。
広告収入はアクセスに比例して収益が伸び、アフィエリエイト等はアクセスと成約率で決まります。
当然、後者の方が収益が高いのでアフィリエイトや自社商品に注力するべきです。
ちなみにこの留学・ワーホリジャンルの個人ブロガーは競合が少ない為、しっかりと戦略を立てて運営できれば、かなりの収益が見込めます。
実際、当サイトは運営4ヶ月ほど(2024/3月)で月20万円以上の報酬は達成済みで、再現性はかなり高いと思います。
さらにこのジャンルは廃れることも大きく制度が変更することも少ない上、現時点〜今後の日本の市場から考えても伸び続けるトレンドジャンルなので、継続的な収入も見込めます。
3.Webライター
おすすめ度:
難易度:低
即金性:高
継続性:中
収益化:平均 即日〜1ヶ月Webライターも留学/ワーホリ中におすすめの副業です。
上記で紹介したアフィリエイトなどとは違い、案件を獲得して納品できればすぐに収益化ができるのが1番の特徴です。
また、初心者にも比較的取り組みやすい副業の1つで、稼ぎながらライティングスキルを学ぶことができるのでかなりオススメ!
初心者の平均的な報酬単価は、1文字=1円が多く、基本3000~5000文字の案件が多いので、1案件あたり3000~5000円は稼ぐことが可能です。
継続依頼と単価UPが鍵となりますが、初心者でも初月から収益化可能な上、しっかりとスキルを身につけることができれば、数ヶ月で月5~20万円が達成できる副業です。
はじめは以下の大手プラットフォームに登録して案件獲得をするといいでしょう。
・ココナラ・クラウドワークス
このような案件がたくさんあるので、まずは応募してWebライターで稼ぐ流れを掴んでみましょう。
実績を積み上げることができれば、SNSなどでも営業をして、高単価案件を獲得できればさらに収益を生み出すことも可能です。
4.Webライター(海外/英語の案件)
おすすめ度:
難易度:高
即金性:低
継続性:中
収益化:平均 数日〜3ヶ月先ほど紹介したWebライターなどの海外案件バージョンです。
なぜ、海外/英語の案件なのか?
それは、今円安の影響もあり、海外/英語の方が単価が数倍近く高いからです。
例えば、大手プラットフォームの相場で比較してみると。
- 日本=平均文字単価1〜3円
- 海外=平均文字単価3〜6円
もちろん、案件によって変動はしてきますが、約2倍近くの報酬が変わってきます。
同じような仕事で倍近く稼げるなら当然海外案件の方がいいですよね。
案件の種類はいろいろありますが、大きく分けて以下の3種類。
- 英語を日本語に翻訳する
- 日本語を英語に翻訳する
- 英語のまま指示を受けて、英語で対応する
そのため、基本的には英語力が必要です。
英語の読解ができれば、日本のプラットフォームでも文字単価6円の案件は割とあるので、留学/ワーホリ者の課題でもある『英語力』が鍵となります。
ただ、AIの発展によって言語の壁はかなり下がったので、AIをうまく活用すれば英語力に自信がなくても十分可能です。
おすすめの海外プラットフォームは以下の2点。
・Upwork ・LinkedIn
Upworkは副業向きで、LinkedInは企業からの業務委託形式で案件を受けることが多いです。
稼ぎやすいのは後者ですが、時間とスキルが求められるので、まずはUpworkから始めてみるといいでしょう!
ぜひ挑戦してみてください!
5.AI副業
おすすめ度:
難易度:中〜高
即金性:中
継続性:高
収益化:平均 1〜3ヶ月今世界の話題の中心であるAIを活用した、最も旬のAI副業は、これから副業を初心者にとってもおすすめです。
もうAIを活用しないなんて論外と言われる時代で、新しい知識やスキルの習得にもAIを活用した方が、何十倍も早く、これまで紹介してきた4つの副業でも、AIを活用して業務を効率化すれば、効率よく収益を生み出すことが可能です。
例えば、報酬5000円のWebライターの案件に取り組んだ場合。
- 自分でゼロから作成する場合:
2時間=時給2500円 - AI(ChatGPT)を活用した場合:
1時間=時給5000円
ブログ記事作成やSNSの動画アイディア考案でも
- ブログ1記事作成(自分)VS(AI):
3時間 VS 1時間 - アイディア考案(自分)VS(AI):
1時間で30個 VS 1時間で無限大
このように業務を大幅に効率化することができるので、収益UPはもちろん、例え報酬が同じでも少ない労働時間で業務をこなせるようになるので時給を大きく上げることができます。
そのため、「時間に余裕がない」という方にもオススメできる副業です。
その他、初心者がAIを活用して稼げる副業は、以下の通り。
AI美女 AI画像生成(イラストやデザイン) AI動画生成 AI翻訳 プロンプト販売 プロンプトエンジニアリング AI コンサルタント など
このように様々な方法でマネタイズが可能です。
ただ、AIは進化のスピードが早すぎるが故、マネタイズができても、進化のスピードに対応できなければ数ヶ月後には稼げなくなってしまうデメリットもあります。
また、ツールに費用がかかったりすることもあるので、AI副業に挑戦するなら、1つに絞って徹底的に打ち込むことが大事だと思います。
1番オススメな方法は、既存の業務にAIを導入/活用し、効率化を図ることです
例えば、ライター業務やブログ記事作成にAIを導入したりなど、できることからAIを活用していく事を心がけましょう!
当サイトでもAI関連の情報を発信しておりますので、参考にしてみてください。
副業を始める前に、知っておいてもらいたいこと
いきなりですが、残念なお知らせです。
副業、ビジネスで継続的にしっかり稼げる人はごく一部です。
そう感じた理由を体験談からお伝えします。
以前僕はXにてこんなポストをしました。
【ワーホリでバイトしなくても稼げます。】
近年は「出稼ぎ」ワーホリが流行っており、現地の日本人のほとんどがバイト三昧らしい。理由は、高時給で稼ぎたいからだけど、これって時間の切り売りであり、環境依存に過ぎない。
ワーホリ期間が終われば元の生活に逆戻りということでしょ?…
— 佐藤大輝|Taiki Sato (@ai_taikireboot) January 31, 2024
2024年に入ってXアカウントを運用を始め、何気なく呟いたポストが4500veiwsと割と反響があり、30名ほどからDMをいただき、全て個別で僕が返信しました。
その結果、何人が副業を始めたと思いますか?
既に副業を始めていた5,6名を除けば0人です。
そして数ヶ月経って、僕が送ったアドバイスを実行した人は、既に副業挑戦中の2名、そして収益出ましたと連絡をくれた方は1人です。
「もし始めたら、ご連絡します」と言われていた方は、予想通りでその「もし」が訪れることはありませんでした。
情報を知る人が10000人
行動する人は、100人
継続できる人は、1人
よくこんな例え方をされますが、この通り、情報を知り、行動し、継続できる人って本当に少ないんです。
ただ、少なからず自ら情報を取りに来て、本記事をここまで読んでくれている皆さんは、周りの人よりは1歩リードしていることは間違い無いです。
あとは、実際に行動して、継続するだけです。
僕が思うに副業やビジネスでお金を稼ぐ方法は、簡単でないものこそ、簡単には崩れず継続的に稼げるものだと思います。つまり、しっかりとスキルと知識が定着するものです。
今回紹介した副業は、それらを抑えたものなので、しっかり取り組めば、一生物のスキルを習得できます!
今皆さんが「人生を変えたい」「挑戦したい」「キャリアに繋げたい」などの想いがあるならば、挑戦する価値はあると思います!
あとはやるだけです!
おまけ:誰でも簡単に10万円稼ぐ方法
僕が思うに副業やビジネスでお金を稼ぐ方法は、簡単でないものこそ、簡単には崩れず継続的に稼げるものだと思います。
上記でこんなことを言っておきながら、「誰でも簡単に稼ぐ情報」を紹介するのは少し矛盾を生じさせてしまいますが、やはり目先で稼ぐ事はモチベーションにもつながります。
その方法とはセルフバックを活用すること。
これは、ブログやアフィリエイターならほとんどの人が利用したことがあるはずで、もちろん僕の利用しました。
これを使えば誰でも簡単に5~10万、頑張れば20万ぐらいまでなら稼げます。
セルフバックを利用することでWebで稼ぐ仕組みをしれたり、「本当に稼げるんだ」という体験もできるのでこれから副業を始める第一歩として利用するのはありだと思います。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
それでは、以上。
コメント