Wise手数料最大¥75,000円割引クーポンはこちら!
※当サイトには一部プロモーションが含まれる可能性があります PVアクセスランキング にほんブログ村

留学エージェントの選び方|悪徳な事例とビジネスモデル・内部事情から徹底解説!

留学エージェント

留学やワーホリに行くためにエージェントを選んでいるけど、会社やプランが多すぎてわからない。エージェントの提案が本当に自分に合っているか、騙されていないか不安。損をしたくないので、費用を抑えたり、優良エージェントを見極めるコツやテクニックがあれば教えて欲しい!

本日はこう言ったお悩みにお答えしていきます!

本記事で紹介する内容を知るだけで、エージェントから不要なオプションを付けられ高額な費用になったり、満足のいくサービスが受けられないというリスクを低減することができると思います。

そして、実際に自分に合った最適なエージェントを選ぶことができ、費用も最低限に抑えることができるようになりますのでぜひ参考にしてみてください!

留学エージェントのビジネスモデルとは?

皆さんは、これから利用しようとしている留学エージェントが、どのようなビジネスモデルで収益を得ているのかを理解していますか?

このビジネスモデルを理解することは、留学エージェントのサービスを賢く利用する上で重要な要素になります。

一般的に、留学エージェントは『語学学校からの紹介料』で利益を得ています。

手数料0円エージェントが成り立つ理由はここにあります。

しかし、この紹介料だけではなかなか利益を得るのは難しいため、ほとんどのエージェント会社は以下のようなサポートを加えて利益を得ています。

・航空券/保険の紹介や手配
・ビザ代行
・銀行開設などの現地サポート
・オンライン英会話
・帰国後のキャリアサポート
・手数料有料
etc..

こう言ったビジネスモデルなので、留学エージェントは利益を上げるためにできるだけオプション追加したり、留学期間の延長を提案してきます。

中には不安を煽って無駄なオプションを付帯させたり、半ば強制で提案する悪徳な会社もいるのが事実。

また、少ない資金で始めることができるので、大手企業からインフルエンサー、個人まで様々な方が参入しており、個人で活動している方を含めるとエージェント数は数百以上を超えていると言われています。

そのため、会社によってサービスや費用、質に大きな差が生まれてしまっているというのが今のエージェント業界の現状です。

だからこそ、留学エージェントの仕組みや内部事情、悪徳な事例などを事前に把握しておくことが、留学エージェント選びでは最も重要になります。

 

悪徳な留学エージェントがやりがちな事例3選とその対策

上記のような留学エージェントのビジネスモデルを理解すると、エージェントの提案やプランなどが適切か、また悪徳かどうかの判断がある程度できるようになると思います。

例えば、以下の3点は悪徳な留学エージェントがよく行う事例になります。

1.紹介料の高い語学学校を優先的に紹介
2.提携保険会社や旅行代理店で強制契約させられる
3.帰国後のキャリアサポートを有料で実施

それぞれ簡単に紹介します。

1.紹介料の高い語学学校を優先的に紹介

希望の専門分野や学校を指定せずに、エージェントに学校選びを頼ると、値段が同じでもエージェントにとって利益が高い学校を優先的に紹介されるケースはよくあります。

当然、他校より報酬を上げないと集客できないということは、何かしらの問題がある学校の可能性が高くなります。

例えば、「授業の質が低い」「人気がない」「治安が悪い」などというのは割と頻繁に発生しています。

また、留学期間を引き伸ばそうといろいろな提案をしてくる方もいるので、エージェントに頼りすぎず自分でも調べることが重要になります。

ただ、「自分で情報収集するのが難しい…」と言う方も多いと思いますので、おすすめは2、3社で相談&見積もりをして各社の意見を比較しながら、自分でも調べる方法が最も効率がいいです。

 

2.提携保険会社や旅行代理店で強制契約させられる

エージェント会社によって、保険や航空券の購入を指定した会社で契約しないと利用できなかったり、初めからパッケージに組み込まれていたりすることがあります。

提携会社なので契約するとその〇〇%がエージェントに紹介料として支払われる仕組みです。

初めから会社の規定やパッケージで定められているなら仕方ないですが、中には自己契約OKという規定でも半ば強制で申し込みをさせるエージェントもいるので注意が必要です。

必要で応じて自己手配をするようにしましょう!

基本的には「航空券」と「海外旅行保険」「ビザ手配」になるかと思いますのでこの3点は自己手配して費用を少しでも抑えるようにしましょう!

 

3.キャリアサポートを有料で実施

最近は、出稼ぎワーホリの背景によって、会社を辞めてワーホリにいく方が多くいるため、エージェントで渡航前〜帰国後のキャリアサポートといった新たなサービスを有料で実施している会社をよく見かけます。

この新しいサービス自体には特に問題ないのですが、これから留学やワーホリで新たな挑戦をする人に対して、過度に帰国後の不安を煽ってサービスの契約を迫るエージェント会社もいます。

正直、サービス自体は転職エージェントやキャリアカウンセラーと同じ、場合によっては転職エージェントに紹介するだけだったりするので、お金を払ってまで受けるサポートではないと言ったイメージです。

8割は、エージェントの利益メインのサービスです。

今はリクルートやdodaなどを大手人材会社のサービスを活用すれば、無料で質の高いキャリアサポートを受けることができる時代なので、不安な人はこういったサービスを利用すればいいと思います。

 

【暴露!】留学エージェント会社の内部事情について

最適な留学エージェントを選ぶ上では、留学エージェントの内部事情を知ることはかなり重要です。

これを把握していないと、「この会社はやめとけばよかった….」という状態に陥る可能性がありますので事前に把握しておきましょう。

大きく分けると、『人材不足』と『宣伝』が問題、以下がその詳細になります。

1.連絡関係が雑すぎる
2.カウンセラーが未熟すぎる
3.エージェント同士で協業宣伝をしている
4.良い口コミの8割は自演orキャンペーンである

それぞれ解説していきます。

あくまでも、これは利用するエージェントや担当のスタッフによってかなり差がある情報なので一概に紹介する通りという訳ではないので、頭の片隅に置いておくぐらいで大丈夫です。
1.連絡関係が雑すぎる

まずこちらのXと当サイトの公式LINEに届いた口コミをご覧ください。

上記のように連絡や営業関連での悪い口コミが目立っています。

コロナ禍が明けてから留学やワーホリの需要が高まったにより、人材不足でスタッフの対応が追いついていない点と単純にスタッフの人間力や能力不足が原因の問題ですが、顧客側から連絡の追いを入れないと、話が進まないカウンセラーもいるみたいで正直論外ですよね。

そういったスタッフに当たった場合はすぐに会社orスタッフを変えましょう。

 

2.専門知識を持っていない人が多い

上記と内容は被りますが、こちらも人材不足が原因です。

様々な転職サイトで「留学カウンセラー」の求人が今大量募集されていますが、その採用者の中には、留学・ワーホリ未経験者や英語が話せないスタッフ、ワーホリで仕事が見つからず緊急帰国してから入社した方など、留学カウンセラーとして経験談をあまり話せない人が多い印象です。

その為、Xなどでも下記のような口コミはチラホラと見られます。

また、スキルや経験談を離せないだけならまだしも、語学学校や現地のリアルな情報、手続きについても曖昧な地雷カウンセラーもいるので、ここは要注意です。

1つの目安としては、留学業界団体「JAOS」などの認定を受けているカウンセラーが在籍しているかどうかを確認したり、口コミや評判を事前に見ておくといいかもしれません。

また、信用できないと思ったらこちらも担当を変えてもらったり、会社を変えるのも1つの手です。

 

3.エージェント同士で協業宣伝をしている

留学エージェント界は、ほぼ全てが協業宣伝や自社を優位にする情報発信ばかりです。

試しに「留学エージェント おすすめ」「留学エージェント 口コミ」「留学エージェント ランキング」などと検索をかけてみてください。

留学エージェント おすすめ
検索

おそらく上位に出てくるページのほとんどが留学エージェントor広告会社のサイトが占めており、ランキング順位等も明確な順位はつけておらず、自社が優位に立つ順番、または広告費によって変動しているのでリアルな情報とはかけ離れています。

これはビジネスとしては至って当たり前の出来事ですが、当サイトのような個人サイトはなかなか上位表示されないので、利用者目線から見たリアルな口コミや評判はなかなか届かないようになっているのが現状です。

だからこそ、留学エージェント選びは情報収集が重要になってきます。

 

4.良い口コミの8割は自演orキャンペーンである

残念ながら、世の中は良い口コミよりも悪い口コミの方が広まりが早いですし、悪い口コミの方が書き込みたくなる気持ちは高いです。

また、良い口コミはいくらでも自演や誘導が可能なので、あえて良い情報は見る必要はありません。

一例として、GoogleマップとSNSの比較です。

・Googleマップ:良い口コミばかり
・SNS:悪い口コミばかり

もし自分が口コミをつぶやくと考えたら、僕なら間違いなくGoogleマップを開くことはないです。

Xやインスタ、ブログとかに書き込みます。

実際、Xで口コミ調査をすると良い口コミを探すのはかなりスクロールをしないといけないので大変なんです。

お分かりの方もいると思いますが、Googleマップの口コミは、ほぼキャンペーンによるもの

書き込むと割引やキャッシュバックされると言ったものなので、当然皆さん良い口コミを書きますので、半ば誘導されているようなものですよね。

これらを踏まえると、重要なのは良い口コミの内容ではなく、悪い口コミ・評判を把握して、実際に自分で判断する能力が求められると思います。

 

最適な留学エージェントを見つける為の5ステップ!

いよいよ自分に最適な留学エージェントを見つける方法について紹介していきます!

上記で紹介した内容を踏まえると以下の4ステップを踏んでエージェントを選ぶことが重要だと思います。

  1. 事前に情報収集をする
  2. 信頼度の高い会社に相談する
  3. 他社の無料カウンセリングを2,3社実施する
  4. 料金やサポート、対応を比較し、最適なエージェントを選ぶ

一見、普通の手順に思えるかも知れませんが、それぞれ理由がありますので解説していきます。

 

1.事前に情報収集をする

ここまでにお伝えした内容からもわかるように、エージェントの中には適当な人や利益重視の提案、悪徳な提案をしてくる人がたくさんいるので、エージェント任せにすることほど危険でリスクなものはありません。

そのため自分である程度は情報収集はしてから相談するようにしきましょう。

例えば、留学であれば以下のような項目は絶対に抑えておくべきです。

・渡航先の国や州、期間
・提携している語学学校について
・保険や航空券の自己手配は可能か
・キャンセルポリシーは適切か
・エージェント会社の口コミ/評判

これらを事前に調べておくことで、カウンセリングがスムーズに進みますし、エージェントの言うことを信じ込んだり、流されたりするリスクがかなり減ります。

少なくとも聞きたいことについてのリストアップはしておきましょう。

基本的に、もし悪質エージェントに出会った場合に、無知だと思われたら、良いように話を進められるという考えをもち、事前に情報収集をしっかりとしておきましょう。
2.信頼度の高い会社に相談する

事前に情報収集をした後は、利用するしないに関わらず、信頼度の高い会社の無料カウンセリングを受けましょう。

信頼度の高い会社を選ぶ理由は下記の通り。

・利益重視の提案が少ない
・リアルで有益な情報を提供してくれる
・多くの語学学校の情報を保有している

既に信頼度の高い大手の場合は、安さはもちえろんですが、それよりもサポート内容を売りにしているので、適当な提案をすることは少ないです。

むしろ、提案が雑だと評判が下がりマイナスしかありません。

そのため、無料カウンセリングでは、資料を見せながら有益な情報を提供してくれることも多く、見積もり後も契約をすぐに迫ったりすることはありませんので、情報収集や留学・ワーホリのプランを検討する際に役に立ちます。

1番有名な会社はアジア最優秀エージェント殿堂入りという圧倒的な実績を誇る成功する留学ですね。

成功する留学に関しては、サポート内容での悪い口コミはほぼ見かけず、下記のようにむしろ良い口コミばかり。

ただ、成功する留学の場合は「手数料が有料で費用が高い」ので、当サイトではあまりおすすめはしていません。

基本的にどのエージェントでもカウンセリングは無料だと思いますので、はじめは大手で相談をして語学学校や現地の情報等を収集するのはおすすめです。

 

3.他社の無料カウンセリングを2,3社実施する

数社比較することは留学エージェント選びでは必須です。

エージェントによってプランや語学学校、費用、サポート内容が大きく変わることもあります。

費用に関しては、キャンペーンなどタイミングによっては、お得になることも頻繁ありますし、カウンセリングした方限定の案内もあったりするので必ず2~3社は比較しておきましょう!

また、『最低価格保証制度』導入しているエージェントの場合は、他者がより安い見積もりを出した場合、それよりも安い見積もりを再作成してくれる会社もあるので確認しておきましょう!

その他数社で比較することで、カウンセリング時に上記で紹介したスタッフの対応等を見極めることもできます。

そのためにも「事前の情報収集」は絶対に必要です。

特に悪い口コミの内容は把握しておき、その前兆がないかを確認しましょう。

ひどい事例ですと、「無料カウンセリングを忘れてた」なんてスタッフもいるみたいなので、そういった場合はすぐにスタッフを変えてもらいましょう。

 

4.料金やサポート、対応を比較し、最適なエージェントを選ぶ

実際に見積もりした費用やサポート内容、スタッフの対応から自分の最適なエージェントを選択しましょう。

特にスタッフの対応は重要視しておかないと、エージェントを利用しているのに自分から催促の連絡をしたりしないといけない状態に陥り、不安とストレスが溜まってしまいます。

無料カウンセリングだけで把握は難しいですが、しっかりと見極め、もし地雷スタッフに出会った際は、エージェント会社を変えるorスタッフを変更してもらうようにしましょう!

 

留学エージェントを最安値で利用する方法

次に留学エージェントの費用を最低限に抑える方法を紹介します!

結論として、語学学校への手続き以外を全て自分で行えば最安値になります。

基本は下記の3点を守ることです。

1.手数料0円エージェントを利用する
2.不要なサービスを利用しない
3.エージェントの内容を鵜呑みにしない
(自分でも情報収集する)

それぞれ解説します。

1.手数料0円エージェントを利用する

手数料が無料か有料かは費用にかなり影響があります。

例えば、手数料を取る会社の場合は、高い会社で20万円以上もする会社があります。

この時点で10~20万円近くに費用に差が出てしまうので、費用を抑えたい方には手数料無料のエージェントを選択するべきです。

基本的に留学もワーホリも全て自分でできるので、費用を抑えたい方は、自分でできることは自分でやりましょう。
2.不要なサービスを利用しない

費用に大きく直結するのは、下記の3点。

1.提携保険に加入する
2.提携旅行代理店で航空券を買う
3.有料キャリアサポートを受ける

その他の有料サポート等をオプションでつけると費用はドンドンと増えてしまいます。

人によっては、「現地サポートは不安だから利用したい」という方はいると思いますが、上記の3点は確実に自分でできることですし、自分で手配した方が費用も安い上、自己成長につながることの方が多いです。

基本的に、自分でできることは自分でやりましょう!

以下に参考記事を添付しておきますので、参考にしてみてください。

»格安航空券の取得方法
»最大半額以下で利用可能な海外旅行保険

 

3.エージェントの内容を鵜呑みにしない(自分でも情報収集する)

エージェントの言うことは、50%ぐらいの感覚で信じて鵜呑みにしないようにするのが無難です。

先ほど紹介したような、紹介料の高い語学学校を平気で紹介してきたり、宿泊先や現地の情報もリアルとはかけ離れた情報提供をするスタッフもいます。

一例としては、ワーホリの仕事探しや家探しの不安を煽って、留学期間を伸ばそうとしてくるスタッフは多いそうです。

確かに、現在は出稼ぎという風潮が日本以外にもあってオーストラリアやカナダを中心に仕事や家探しが困難な状況になっていますが、行動すれば問題ありません。

仕事もこだわりがなければすぐに見つかるし、家も同様。最悪見つかるまでは、ホステルに泊まることだってできます。

このインターネット時代、全て調べれば情報は入手できる時代です。

当サイトでも各国の情報を随時配信していきますのでぜひ参考にしてみてください。

 

おまけ:留学エージェント利用時によくあるトラブルに関する質問

1.対応の悪いスタッフに当たった時

その留学エージェント会社を変更するか、スタッフを変えてもらうようにしましょう!

言いにくい場合は、エージェントの本社に連絡してみるといいでしょう。

 

2.強引な提案や営業をされた時

2、3回繰り返して聞き直しましょう。その提案の理由を深掘りをするのも効果的です。

また、そう言った提案をされた際は、「それ違いませんか?」とストレートに言うことが重要です。

しっかりと意見を伝えることが大事で、逆に曖昧にして流すと、何度も提案される可能性が高いので曖昧にするにはやめましょう。

 

3.スタッフの返信が遅い場合、また契約後急に連絡が遅くなった場合

こちらもストレートに意見を伝えましょう。

改善されない場合は、契約を辞めるか、本社に直接講義をすることでスタッフを変えてもらうことも1つの手です。

 

4.契約後のサポートがどうしても不安な場合

「契約後に対応が変わった」という口コミを見て不安がある方に有効な方法があります。

それは、先に不安を伝えることです。

失礼かも知れませんが、口コミで契約後の連絡等のサポートが雑になると見ました。
そこが不安要素なんですが、そう言ったことは本当にあるんですか?

言いにくいかもしれないですが、これは効果絶大です。

エージェント側も実際に契約後に雑になっていたとしても、「この人に雑にするとクレームになるかも」と言う不安が生まれしっかり対応してくれるようになります。

もちろんスタッフによりますが、伝えることは重要です。

 

5.不当な条件や契約をさせられた場合

クーリングオフや消費者庁にすぐに連絡をしましょう。

ほとんどの場合、全額返金が可能です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

留学エージェント選びのポイントは費用だけでなく、サービス内容、スタッフの対応など総合的に考える必要があります。

無料カウンセリングを上手く活用して、複数のエージェントを比較し、自分に最適で信頼できるエージェントを選びましょう!

また、自分でできる準備は自分で行い、エージェントに依頼する内容をできるだけ少なくすることで、費用を最低限まで抑えることができるので、しっかりと情報収集をして頼りすぎないことも大事です。

本記事で紹介した内容を意識して、自分に合った留学エージェントを見つけてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました